外来案内

  • TOP
  • 外来案内

遺伝子診療科では、どの様なことをご相談になりたいかをお聞きし、適切に対応させていただくことが重要と考えています。このため、完全予約制、個室で面談させていただきます。

外来スケジュール

下記スケジュールは変更する場合があります

2025年9月現在
月曜日 遺伝性腫瘍
火曜日 遺伝性腫瘍出生前診断難聴・遺伝に関する全般
水曜日 がんゲノム神経筋疾患(第2/4週)
木曜日 がんゲノム遺伝性腫瘍出生前診断*こころのケア外来
金曜日 がんゲノム難聴遺伝性腫瘍
*こころのケア外来は、大切な方を失った悲しみに寄り添い、心の回復を支援するための外来です。状況に応じて当科または緩和ケア科で対応させていただきます。

受診の際のご注意とお願い

  • 当科では遺伝学的検査以外の検査及び治療は行っておりません。
  • 遺伝性疾患は多岐にわたるため、当科でご相談に十分対応できない場合があります。当院通院中の方は、まず各診療科主治医へご相談ください。主治医より当科へご依頼いただきます。
  • 当院通院中でない方は、かかりつけの医療機関でご相談いただいた後、医療機関よりご紹介いただくことをお勧めしています。
  • 出生前診断外来、家族性腫瘍外来、がんゲノム外来、難聴外来、神経筋疾患外来、こころのケア外来は、受診手順がそれぞれ異なりますので、別頁をご参照ください。

診療費

原則として、健康保険は適用されません。

  • 初回
    11,000円(税込)
  • 2回目以降 
    5,500円(税込)
  • こころのケア外来(公認心理師が担当します)
    5,500円(税込)

遺伝性疾患患者さんご自身の遺伝カウンセリングはこの限りではありません。

診療の流れ

  • 1
    受付 (遺伝子診療科外来)

    病院4階東洋医学科と共同の診療センターで受付しています。
    受付横の待合室でお待ちください。初診の方には問診票をご記入いただいています。

  • 2
    事前面接

    認定遺伝カウンセラーや看護師、公認心理師がご相談の概要をうかがいながら、家族歴などを確認させていただきます。

  • 3
    遺伝カウンセリング

    遺伝診療を専門とする医師、スタッフにより遺伝カウンセリングを行います。

  • 4
    会計/継続の方は次回予約

    上記は一般的な流れで、約1時間を要します。

窓から大山が見える、開放感ある診察室です。
窓から大山が見える、開放感ある診察室です。
静かな個室で丸テーブルを囲んでお話しします。
静かな個室で丸テーブルを囲んでお話しします。